2022年9月26日
会員各位
一般社団法人日本医療薬学会
薬物療法専門薬剤師認定委員会


2022年度 薬物療法指導薬剤師更新申請・更新保留申請受付のお知らせ


 今般、2022年度薬物療法指導薬剤師の更新申請及び更新保留申請を薬物療法専門薬剤師認定制度規程(2021年7月改正:以下、規程という)、薬物療法専門薬剤師認定制度規程細則(2021年7月改正:以下、細則という)に基づき受け付けます。当該規程及び細則を十分にご留意の上、申請手続きをしてください。




■ 薬物療法指導薬剤師の更新申請

  1. 薬物療法指導薬剤師更新申請、保留申請の対象者

    薬物療法指導薬剤師の認定期間または更新保留期間の満了日が「2023年3月31日」で終了する方。
    (認定期間については、薬物療法専門薬剤師制度規程細則 第16条に基づき、認定満了日が12月31日となっている認定済みの薬物療法指導薬剤師の認定満了日は全て3ヶ月間延長されています。)

    【薬物指導薬剤師更新保留申請のご案内】
    更新保留または保留の延長申請を希望する場合は、この表示をクリックしてください

    【2015年度から2019年度までに薬物療法指導薬剤師の更新ができなかった方】
    下記項目の「8、薬物療法指導薬剤師の資格失効者への過渡的措置」をご確認ください。


  2. 薬物療法指導薬剤師更新の申請資格

    次の①から③までの全ての要件を満たしており、かつ④を満たしていることが望ましい。(規程第16条及び第17条)
    ① 申請時における認定期間中に継続して本学会の会員であること。
    ② 申請時における認定期間中に、別に定めるクレジットを50単位以上取得している
    こと。
    ③ 申請時における認定期間中に、薬物療法専門薬剤師研修施設あるいは地域・学会等
    において指導的役割を果たしてきたこと。
    ◆ 望ましい ◆
    ④ 申請時における認定期間中に継続して他の医学系学会の会員であること。


  3. 薬物療法指導薬剤師の更新申請書(様式)のダウンロード

    薬物療法指導薬剤師更新申請書(2022年度版)のファイルをダウンロードしてください。

    <ダウンロード>
    薬物療法指導薬剤師更新申請書(Excelファイル)【 様式1、2、3-1~3 】

    表 薬物療法指導薬剤師更新申請書(Excel ファイル)の構成
    ワークシートの名称書式番号書式名
    更新申請書薬物療法指導・更新様式1薬物療法指導薬剤師更新申請書
    活動実績薬物療法指導・更新様式2薬物療法指導薬剤師としての活動実績
    クレジット(単位数)薬物療法指導・更新様式3-1講習会等の取得クレジット
    クレジットに関する説明※必ずご確認ください
    クレジット(論文)薬物療法指導・更新様式3-2取得クレジット(論文)
    クレジット(発表)薬物療法指導・更新様式3-3取得クレジット(学会発表)
    ※ 1つのファイルに5種類のワークシートが含まれています。


  4. 申請に必要なデータファイル

    1)申請書のデータファイル
    ダウンロードしたファイルに、申請情報を入力してください。
    ・データファイルの名称を、次のとおりに整備してください。
    例:薬物療法指導薬剤師更新申請書_〇〇 (〇〇は申請者氏名)

    2)添付資料のデータファイル
    ① 学会等への参加に係る資料(申請様式3-1に記載した全ての参加記録)
    ・主催者より交付された受講証、参加証(受講者氏名が記載されているもの)、ネームカード、受講証明書等(紛失時には、主催者にお問い合わせください。)のコピーをPDF化し提出してください。
    ・証明書は1つのPDFに集約していただいて差支えありません。

    ② 学術論文に係る資料(申請様式3-1,3-2に記載した全ての学術論文)
    ・1つの論文ごとに論文の別刷り又はコピー(論文の全容が記載されているもの)、投稿時の投稿規定を組み合わせてPDF化してください。なお、医療薬学誌、JPHCS、日病薬誌の投稿規定は不要です。
    ・未発刊(in press)の場合には、掲載決定通知のコピーおよび掲載用原稿(著者校正に供した原稿)を組み合わせてPDF化してください。
    ・申請書3-2に記載したものは、別刷の表紙または論文の先頭ページの右上部分に、通し番号を付記してください。
    ・申請様式3-1、3-2に共通する論文は1回のみの添付で差し支えありません。

    ③ 学会発表に係る資料(申請様式3-1,3-3に記載した全ての学会発表)
    ・1回の発表ごとに講演集・要旨集の表紙、発表要旨が記載されている該当ページを組み合わせてPDF化してください。
    ・表紙がない場合には、表紙の添付は不要です。
    (※発表要旨が記載されていないプログラムのみの提出は不可。要旨集がアプリになっている場合は、WEB抄録より要旨をダウンロードしてください。)
    ・申請書3-3に記載したものは、表紙の右上部分に、通し番号を付記してください。
    ・申請様式3-1、3-3に共通する学会発表は1回のみの添付で差し支えありません。

    ④ 論文査読を証明する資料のデータファイル
    医療薬学誌又はJPHCS誌(英文誌)の査読に携わった証明となる資料(例:編集委員から受信した査読結果の受領に係るメール)をPDF化し提出してください。

    3)データファイルの名称を、次のとおりに整備してください。
    例:薬物療法指導薬剤師更新申請用添付資料1_〇〇 (〇〇は申請者氏名)


    【注1】提出資料に係る留意事項
    ・提出資料の後付け提出(申請期日後の追加提出)は原則として受理いたしません。
    ・「クレジットに関する説明」を必ずご確認のうえご提出ください。

  5. 各データファイルの提出方法

    所定の期限内に、下記の表示をクリックして本申請に必要なファイルをアップロードしてください。

    【注2】 申請情報の送受信を電子的に取扱いますので、書面(プリント)の提出・郵送は不要です。


  6. 申請に要する手数料 (更新審査料)

    本申請では、更新審査料として 11,000円(税込)をお支払いいただきます。

    <更新審査料の振込先>
    更新審査料(11,000円)を、下記の口座にお振込みください。
    ・振込先 : みずほ銀行 渋谷中央支店 (店番号:162)
     普通 口座番号: 1518934
    ・加入者名: 一般社団法人日本医療薬学会
     シャ)ニホンイリョウヤクガクカイ
    ・振込人の名義: 会員番号 申請者の氏名 (氏名の前に会員番号を付記してください)

    【注3】手数料に係る留意事項
    1)更新申請及び認定に要する手数料は、更新審査料のみです。それ以外は徴収いたしません。
    2)不認定や自己都合による申請の取り下げなどの際には、返金対応をいたしません。
    3)申請者の本人ではない名義からの振込について
    所属施設の口座等からお振込みになる場合には、振込手続き後、、E-mail(jps@jsphcs.jp)にて振込日、振込名義及び金額、申請者の氏名に関する情報を必ずお送りください。


  7. 更新申請の受付、手数料の振込期限

    1)更新申請の受付期限
    2022年10月31日(月) 【 必着 】

    2)更新審査料の振込期限
    2022年 10月31日(月) 【 当日付まで 】


  8. 薬物療法指導薬剤師の資格失効者への過渡的措置

     2015年度から2019年度までに薬物療法指導薬剤師の認定資格を失効した方は、細則第12条、第13条、第15条に基づき、上記2の申請資格①~③の要件を満たしていることを条件として過渡的措置を講じます。これを希望する場合は、申請手続きは通常の更新申請者と同じく上記に記載の通りとなりますので、該当者は事前に事務局(jps@jsphcs.jp)にご連絡の上、本案内に従って申請手続きを行ってください。


  9. 審査結果のお知らせ

    薬物療法指導薬剤師認定委員会での審議ならびに理事会の承認を経た後、2023年3月中に会員登録されたメールアドレス宛に認定審査結果を通知いたします。


  10. 本申請に係るお問い合わせ先

    本申請に係るご質問は、E-mail(jps@jsphcs.jp)でのみ受付いたします。