本助成制度は、海外で開催される国際会議への参加による最新の知見の修得や、海外の医療機関における実務研修を通じた薬剤師による医療への関わり方や活動などを履修し、薬物療法のスペシャリストとして高いレベルで活躍できる薬剤師を育成する取り組みです。
今般、2025年度の本事業における助成員として、海外研修・施設見学、国際学会等での発表をされる方を対象に、本学会の海外研修等助成事業規程に基づき下記の要領により募集いたします。
応募要領
- 助成対象項目
助成対象を次の2つのいずれかとする。
① 海外の施設研修・見学(医療薬学に関連した専門的知識・技能の習得を目的とした病院、大学、研究所等における研修または見学)への助成
② 医療薬学に関連した海外で開催される学会における研究発表への助成
- 助成員の応募資格
本事業に応募できるのは、以下の条件を満たす者とする。
① 本学会の正会員で本学会会員歴3年以上であることかつ継続して会員の意思があること。
② 年会または本学会認定のシンポジウム等で2回以上の発表経験を有すること。
③ 十分な英語力を有していること。
④ 本学会認定の専門薬剤師または指導薬剤師(医療薬学、がん、薬物療法、地域薬学ケア)の資格を有していることが望ましい。
⑤ 45歳以下で、施設又は部門の長、教授またはそれに準ずる職に就いていないこと。
- 採択人数
5名以内
- 応募期限及び研修等対象期間
応募期限を3期にわけて募集いたします。
ただし、2025年度の採択人数が5名に達した場合は次期以降の募集は行いません。
第1期:応募期限:2025年2月7日(金)
研修等対象期間 2025年4月1日(火)~2026年3月31日(火)
第2期:応募期限:2025年6月6日(金)
研修等対象期間 2025年8月1日(金)~2026年3月31日(火)
第3期:応募期限:2025年11月7日(金)
研修等対象期間:2026年1月1日(木)~2026年3月31日(火)
- 選考
期ごとに海外研修等助成員選考委員会が選考し、理事会の決議を経て決定します。
- 研修等の概略
2025年4月から2026年3月までの1年間に実施される次のいずれかの研修または学会に参加する。
なお、原則対面での参加が望ましいが、特別な事情など考慮するべき場合はオンライン参加を認める。
① 海外施設における研修・見学
② 海外で開催される学会での研究発表
- 費用の負担
実務研修に要する研修費、海外で開催される学会への参加登録費(オンライン参加を含む)、渡航に係る旅費等については、本学会の旅費規程によるほか、渡航航空運賃(エコノミークラス)、海外での移動に係る交通費及び宿泊費の実費相当額を、上限50万円まで助成します。ただし、海外旅行保険料、パスポート取得・ESTA申請費用は、助成対象者が負担するものとし、研修・見学、学会期間の全日にわたり日当は助成しません。なお、Web開催や研修内容・期間等の変更が生じた場合は、理事会の決議を経て費用負担の変更を認めます。
- 海外研修等助成員の義務
研修・見学、学会等終了後に「海外研修等参加報告書」を提出していただきます。当該研修等参加報告は、学会誌・医療薬学および本学会ホームページで紹介させていただきます。
- 応募手続き
以下の①から⑦の書類を上記4の各応募期限までに本学会事務局にメール添付にて送付してください。
① 応募申請書(書式1)
② 研修・見学または発表内容の要約(書式2)
③ 業績目録(書式3)
④ 薬物療法、医療薬学教育、医療薬学研究に関する実績証明書(書式4)
⑤ 推薦書(書式5)
⑥ 十分な英語力を有することを示す客観的な資料(TOEICテスト等のスコア公式認定証のコピー)【注1】
⑦ 本学会認定の専門薬剤師や指導薬剤師の資格を有する場合は認定証のコピー
【注1】 過去5年以内に受験したTOEICテストのスコア公式認定証のコピーを提出してください。同認定証を提出できない場合には、申請者の英語力を示す客観的資料(例:英検、TOEFLなど英語力検定試験の公式な証明書のコピー)を提出してください。5年以上前の資料、海外留学経験や国際学会での発表実績などは認められません。なお、英語力はTOEIC試験において650 点以上、あるいは他の英語力検定試験において相当以上の能力を有すること。
- 選考結果の通知
海外研修等助成員として選考された方には、メールにて連絡いたします。【注2】
【注2】 本助成の対象となる応募案件が中止や不採択になった場合は、原則として本助成が取り消しとなります。
- 応募申請書の入手
下記の表示をクリックしてファイルをダウンロードしてください。
一般社団法人日本医療薬学会海外研修等助成事業応募申請書 |
|
|
一般社団法人日本医療薬学会海外研修等助成事業規程 |
|
|
<応募申請書送付およびお問い合わせ先>
日本医療薬学会事務局
メールアドレス reg@jsphcs.jp
TEL:03-3406-0787
|